貴方も空いているお時間を利用して、水彩色鉛筆塗り絵教室を開催してみませんか?
スタジオ・ロングワンでは、水彩色鉛筆塗り絵講師として今後ご活躍いただけますようにご支援をさせていただきます。
水彩色鉛筆の楽しさをもっと多く皆様に知っていただきたいと思っております。
普通の塗り絵とは違い、水彩画タッチの仕上がりが水彩色鉛筆塗り絵です。
普通の塗り絵なら講師の需要はあまり高くはありませんが、
水彩色鉛筆塗り絵は珍しいジャンルに入り、まだまだブルーオーシャンで競合はほとんど居ません。
競合が少ない今のうちにスタートアップすれば、顧客開拓もスムーズに進むと思います。
コロナ禍の今がビジネスチャンスなのです!!
高齢者施設でのレクリエーションにおいて、水彩色鉛筆塗り絵教室の需要は日々高まっております。
しかし、講師数が足りておりません。
※今現在は、コロナ禍にあり高齢者施設を訪問することはできませんが、コロナ禍が収束したら更ににニーズが拡大しますので、今のうちにスタートアップすれば勝ち組になれると思います。
逆に言えばコロナ禍が収まってからでは出遅れてしまいます。
日本の高齢者施設の数ですが、有料老人ホームは約1万3千施設あり、大手コンビニのローソンの店舗数約1万4千店舗と同じくらいなのです。
■日本の高齢者施設の数
①有料老人ホーム 約1万3千施設
②グループホーム 約1万2千施設
③特別養護老人ホーム 約7千9百施設
※厚生労働省調査参照
▼参考・・・日本のコンビニ店舗数
①セブンイレブンの店舗数 約2万店舗
②ファミリーマートの店舗数 約1万6千店舗
③ローソンの店舗数 約1万4千店舗
※2020年調べ
今後高齢者施設はまだまだ増えていくでしょう。
高齢者施設での水彩色鉛筆塗り絵講師フィーは、
一開催(1時間)で3,000円~5,000円くらいです。
※施設様のレクリエーション予算からの対価になりますので施設様との交渉で確定します。
空いているお時間を利用して複数回実施した場合、月数万円の副収入になります。
高齢者施設でのレクリエーション作法や塗り絵の基本をマスターすれば、初心者でも簡単にスタートアップできます。
もちろん、絵心がなくても水彩色鉛筆塗り絵は初心者でも簡単に表現できます。
高齢者施設でのレクリエーションの基本は、人生の先輩の皆さまに楽しんでいただき、リフレッシュし心身共に健康を保っていただくことです。
またやりたいと思っていただくことです。
最低限のレクリエーション作法をマスターすれば初心者でも講師ができます。
是非、チャレンジしてください。
◆詳しくはこちらに記載しておりますのでご参照ください! (期間限定)
絵の描き方につきましては当HPの「絵の描き方」をご覧ください。